研修講演
「焼肉酒家えびす」事件等の不祥事再発防止、生食肉による食中毒を防ぐ食品産業のコンプライアンス遵守
2023年4月16日
事業者だけでなく、行政もマスコミが追求しないと、また大きな食品事故が起きるまでナアナアでやるのか。
マタニティー‐ハラスメントの防止態勢とマタハラ防止研修は、ダイバーシティ経営の試金石なのか
2023年4月17日
妊娠したことを契機に降格処分にする。自宅待機にする。妊婦に直接いやがらせを言ったりしたりする。
モラル・ハラスメント(仏)を日本では「精神的暴力」・「精神的に疲労困憊にさせる」分析概念とすれば有用である。
2023年4月17日
最もフランス語の原題に近い邦訳は「精神的に疲労困憊にさせること」である。「精神的な暴力」であろう。
多数の事例が出てきた大学等でのアカデミックハラスメント、キャンパスハラスメントを防ぐ研修方法
2023年4月17日
教授の密室で、単位認定や卒業を脅しに、堂々とセクハラがあった東京の大学の例ある。フォーカスされた
ハラスメント(パワハラ・セクハラ等)研修は、コンプライアンス研修の一環と考えると効果的である
2023年4月17日
ハラスメント(パワハラ・セクハラ等)はコンプライアンス問題あるとの基本的な認識が必要である。
企業における個人情報の保護のためのコンプライアンス態勢確立と個人情報保護研修はどうやると効果的か
2023年4月18日
個人情報保護法の、令和2年、令和3年改正法の内容を徹底的に解説しながら進める研修である。